多様な個性・経験を正しく評価するために
背景にあるコロナ禍と機会格差
これまで東京通信グループでは、すべての方に対して一律の初任給を提示してきました。しかし、多くの方と接する中で、異なる背景や経験、強みを持った方々を同じ基準で評価しなければならない現状に課題を感じ始めました。 特にコロナ禍以降、個人の努力とは無関係にチャンスを失ってしまった方も少なくありません。そうした状況を踏まえると、単一の基準での評価は、むしろ不公平につながるのではないかと考えるようになりました。
そこで私たちは、個々の挑戦や努力を正しく受けとめ、今後の活躍につながるような形で初任給を提示したいと考え、2024年より一律初任給を廃止しています。
新制度に込めた想い
東京通信グループでは、2023年から新卒採用を本格的にスタートしました。
私たちが大切にしているのは、「自分達らしく働けるか」という視点です。メンバー同士がお互いの個性を尊重し、リスペクトし合うカルチャーが根づいているからこそ、今回の多様性を重視する新制度は、私たちらしい新卒採用のあり方をより一歩前に進めるものになると考えています。一人ひとりの挑戦が、きちんと届く採用へ。私たちは、画一化された基準に頼らない、新しい評価の形を目指しています。
初任給の「個別提示」とは?
今回の制度改定では、一律だった初任給制度を廃止し、個々のスキルや経験、ポテンシャルに応じて初任給を個別提示する方式へと変更いたしました。評価にあたっては、これまでの学びや活動、発信内容など多面的な視点から、その人らしさを知ることを大切にしています。
初任給レンジ
・年収:360万円~500万円(年俸制)
年収500万円の場合の内訳(参考)
・基本給:月308,277円
・固定残業代(45時間相当):月108,390円
・その他:交通費支給、書籍購入補助、セミナー参加費補助 等
今後も、皆さんのこれまでの努力や経験、今後の可能性をしっかりと見つめたうえで、納得感あるスタートを切っていただけるような環境整備に努めます。
東京通信グループは27年卒業の方を対象とした新卒採用をスタートしています。ご興味のある方は下記より詳細をご確認ください。
東京通信グループの求人情報はこちら↓
https://tokyo-tsushin.com/recruit/
事業に関する情報や補足を古屋社長がXにて発信中!
Xはこちら↓
@yukifuruya7359
東京通信グループ公式Xはこちら↓
@tokyotsushin
IR・広報・採用についての情報はこちら!
@ttg7359